こっとんてぇ~る
 
動物系手作りオリジナルグッズ絵本販、作品発表など
 


2009年7月を表示

話芸写に行って来ました!

09.7.29 4回目のレッスンなのに・・・
 
 何と、オオボケこいてしまいました
もう何度も足を運んでいるにも関わらず、駅から反対方向に出てしまって迷子になってしまいまして話芸写のりえさんから救い電話が無かったらパニくるところでした連日、母の体調の件とかで、色々とありまして、心のバランスを崩しかけた母をメンタルクリニックに連れて行ったり、百歳超えの祖母を特別養護老人ホームに見舞ったりと、夏休みなので、絵画教室も時間数が増えたりと、本当にバタバタしてまして、つい新幹線でうとうとしてしまったので、たぶん頭がボケてたのかもしれませんでも、ちゃんと到着出来て・・しかも今回は、自分1人だけの予約だったので、本当に申し訳なかったスでも、凄く暖かく待っていてくれて、有難かったス感情表現ド下手で何かうやむやになってしまったので、この場で今一度の感謝でありますm(__)m
 さて、レッスンは、主人公が、さがしものを必死でする1人の幼い少年と出会うお話なのですが、自然な感情の流れが掴めなくてペラペラな感じでしか語れなかった自分を再認識出来た事、で、台詞に感情をどう沿わせたらいいのかも何とか掴めそうなんで、次回までにはカタチにしたいなぁと思いました
 それから、夏コミの売り子の助っ人を紹介してもらえたんですよ一応相方と2人で何とかしなくちゃと・・・でも彼女も幼い子のママちゃんなので、もしもの場合不安だったりもしたので、大助かりスしかも可愛い当日ドラミちゃんのコスまでしてくれるそうなので、是非会場に来たらお運びあれですちなみに、新刊も薄いですがちゃんと出します詳しくは、又載せてきますね
  
 そうそう、帰りに少し渋谷まで足を伸ばしてどうしても観たかった、BUNKAMURAザ・ミュージアムで開催している、だまし絵展を観て来ましたいやぁもう改めて描きたいいっと思わずにいられないくらい感動しましたこれについては、又今度書きますね



7月31日(金)01:40 | トラックバック(0) | コメント(1) | 制作活動 | 管理

アーカイブ作品

色鉛筆と付かなくなったボールペンで描けるよ

 この作品も随分以前に描いたもので、「月とうさぎ」を描いたものです。もちろんモデルはうちの子たちですなぁで、この作品のサイズはだいたいB4で、白い画用紙に黄色のアクリル絵具で平塗りをしてから(もちろん予め色画用紙が用意できたらそれでもOKです)付かなくなってしまったボールペンで、斜めから見つつお好きな絵を描いていきます。ここで重要なのはわりと筆圧を強めにかけて、描くことですあ゛、失敗できないので、地下に描くのが苦手な方はトレース紙に描いてから紙の上に載せてから、ボールペンでなぞっていく方法も有りです
それが終わったら、一定の方向にタッチを揃えて色鉛筆で塗っていくと、ボールペンでへこんだ部分が、アウトラインになって浮かび上がるように見えるので、下地の色の線と、色鉛筆の重ね塗りでこんな作品が出来ます是非、夏休みに絵具をあまり使用したくないお子さんにお勧めの技法なんで、やってみて下さいちなみに、黒画用紙に白、ペール系の色鉛筆を使用しても神秘的で面白いですよ
あまり良い映像に出来なかったんですが、次回にでも黒画用紙バージョンのも御見せしますね



7月26日(日)23:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 制作活動 | 管理

アーカイブ作品

色鉛筆画「トンボと猫」

 久しぶりの更新ですやっと昨日原稿を印刷会社に発送して、たぶん今日には入稿出来たはずですそんな訳で、ここ数日かなり睡眠時間削って描いてたりしたんで、しんどかったスでもって、学校もあさってから夏休みなんで、今日までが授業でして、美術も課題提出用のラックをダンボールで作ったり、作品の展示やら評価やらでバタバタしてました
 さて、過去に描いた作品を紹介しますねこれは、随分前に色鉛筆で描いたものですが、サイズはB4ぐらいのものですが、本当は、四季全部を描くつもりだったのですが、二枚しか描けなかった残念な作品の残骸的なものですね・・・
 そうそう、今日、職場の中学に町役場の国民文化祭の担当の方々がたずねてきて、学童の子ども達が国文際展示用に貼り絵をする為の原画を依頼されました自分も、子ども達同様にこれで夏休みの課題が発生しましたとにかく頑張ろうと思います



7月24日(金)00:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 制作活動 | 管理

第19回静岡県女流美術協会展にご来場のお礼葉書

遅くなりましたが、書き下ろし葉書原画ス

 はい、やぁぁっと先日知人友人達に発送したお礼状の原画です一応東海地方は未だに梅雨が上がってないんで、紫陽花と竜を描いてみましたカラーリングはペンにマーカーで、葉書大で制作しました手渡しした方には、気に入って頂けたみたいで、嬉しかったス
 さて、某イベントまで一ヶ月を切ってしまい、原稿の遅れが痛い毎日ですが・・・今回は20Pほどのうっすうい本を出す予定で、現在ペンを走らせてます
 ちなみに、そのイベントでは、夢印堂のサークル名で、一日目の東館で参加です又来月に入ったら詳しく書いてきますね でも、今はねずみに悩まされてまして・・・かなりでかいのは先日仕掛けに掛かったんで退治できたんですが、その後も残った仕掛けに小さいのが入って、これが最後かと思っていたところ、どうやらもう一匹小さいのがいる事が判明今日、キッチンで洗い物の最中に足元後方部を凄い速さで横切っていく影を発見う゛~んどうしたものか・・・
 そうそう、学校で先日女子中学生のふたりに、「春太先生って、下の名前じゃなくて苗字だったんですね!」と言われ、一瞬何の事かと思ったんスが、はたと気づく・・・ああ、瑛太とか、佐藤隆太とか、の「太」ね・・って男名前ぢゃね「否、春田って苗字だから!」って苦笑いしつつ答えましたが・・おかしいなぁ・・・確かに以前も書いたんだが服装マニッシュだけど・・・声かこの野太い声なのかまあ、それ活かせる方向をも、只今模索中っスが・・・あ゛、その事も又後日書きますか・・・



7月16日(木)20:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 制作活動 | 管理

極浦について・・・

作品解説ですな・・・
 
 早いもので、静岡県女流美術協会展が終わって、もう一週間経ってしまうんですなぁ・・・あ゛、お礼状の原画、昨夜描き終わったので、加工後発送しますんで、もう少しお待ち下さい

 さて、作品ですが、前回正面だと判りにくかったと思うので、横からの角度で撮影したものを紹介しますねこのようにクロスに切り込んでいるので、中心のF6キャンバスまでは、三段階の窪みがあるカタチになってるんですよ何か奥へグッと向かっていく空間を作りたかったのですが難しいっすなぁあ゛、クロスにしたのは、特に宗教的な意味がある訳ではなく、制作していくうちにこのカタチが面白いなと思ってくり貫いてみたら、祭壇っぽい感じから、じゃあクロスにしてみようかって具合にしてった訳ッス



 で、中心部のキャンバスにも、天使の代わりに「流氷の天使」クリオネを入れてみたりしたんですよあと、今回はチェスの駒を入れたりと、鵺の代わりに登場させてみたりしました
 タイトルも奥の裏という意味の言葉を適当に作品完成後、漢和辞典をぱらぱらとして決めた次第です



7月12日(日)10:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | 制作活動 | 管理

七夕のアトリエ春田のおまけ

七夕マスコット2009

 今日は七夕ですなぁ・・・子どもの頃は、本気で短冊にいっぱいの願いごとを書いて笹に結んだものですが、毎年よくもと思うほど雨天で、小学生の頃なんか、夕食時の突然の落雷と停電で、楽しみにしていた鉄板焼きの海老を食べられず、結局翌朝フライパンで普通に調理された少し固くなった小さな固まりになった哀しい海老を思い出します
 でも、当時の小学校では、七夕は学校行事の一つで、校庭に各学級の大きな笹が立てられ、その前で全校児童が七夕祭りを踊ったり、六年生の女子一名と男子一名が織姫とひこ星のコスプレをして、全校で小芝居した記憶があります小1の頃は、天の川の星の子役という設定らしく、黄色い紙の花を作って、両の手につけて、キラキラと思いっきり振ってると、その横を六年生のきれいな織姫様が通りすぎる姿をうっとりと眺めたものでした思えば、そんな大変なイベントをあの頃の教員はがんばってプロデュースしてくれてたんだなぁと今頃になってつくづく思います
 さて、その足元にも及びませんが、自分もウチの教室のコたちに七夕のおまけのマスコットを今年も作ってみました直径3㎝足らずのものですが、中央のウッドチップを黒で着色して、ネイルアート用の
ピンクとブルーの星に金の天の川調ラメを真ん中に配してみましたいかがでしょうか
 



7月7日(火)20:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | 制作活動 | 管理

第19回静岡県女流美術協会展

昨日展覧会が無事終わりましたっ

 静岡県立美術館で、五日間開催されていた、女流展の受付と搬出に、昨日行って来ました最終日だったので、受付もゴタゴタしていて、しかもすぐ前の大ガラスの向こうの広場で子どもたちのラクガキアート的わワークショップまで行われていて、とにかく賑やかで、観覧のお客様のお一方から皮肉たぁぁっぷりのお言葉まで頂戴する始末でも、受付の利点としては、記帳のチェックが容易なので、ご来場頂いた知人友人の方がたを探すと、(もちろん行ったよと伝えてくれた方も含めてっス)嬉しい名前が見て取れたので、本当に感謝でしたいやマジ嬉す有難うでしたぁこれからお礼状描きますから心あたりの方は待っててくださいね



 さて、今回の作品は「獄浦」といいまして、大きさは、縦162cm×横92cmくらいの作品で、正面に大きくクロスの凹みを作ってみたんですよ
で、その奥の中央に毎度の不思議空間を描いてみたんですが、このアングルだと判りづらいっすかね・・・次回別の角度からの写真と、作品について踏み込んだ内容をお届けしますねとりあえずの報告っした



7月6日(月)15:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 制作活動 | 管理

話芸写のレッスンに行って参りましたっ!

09.7月1日3回目のレッスンです

 早いものでもう7月突入っスよぉぉ~
でもって、両方の展覧会も始まってたりするんですよね・・・しかも、夏のイベント用の原稿も仕上げなきゃの日々ですが、とりあえずはレッスンにGOです
 で、もういい加減迷わないだろうと思ってたのにもかかわらず、又少しだけ迷宮に突入しつつも、すぐ隣のビルだった事に気付き、無事到着・・・で、課題だった作品が、何とか仕上がったみたいです先生にもお褒めの言葉を頂いてしまって、凄く嬉しかったのにリアクションど下手で、自分でも嫌になりますょまあ仕事柄、評価することのほうがされる古都り多かったりするし、元々ひねくれ欠陥人間なので、あまり周囲から褒められ慣れてないもんで・・・でも、本当に嬉しいものなんですね何か、母の事もあって、少し闇に迷い込みそうになってる日々だったので、救われた気がしましたそうそう、で、このブログのイラストの原画(落書き程度でしかない拙いスケッチブックですが)を持って行ったところ、気に入ってもらえて、しかも帰りがけに北川智繪先生もみえられて、この拙いスケッチブックを手に取って見て下さった事、もう大感激っス
 さて、まだまだ書きたい事満載だったんですが、今日はこの辺で・・・



7月3日(金)00:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 制作活動 | 管理


(1/1ページ)