こっとんてぇ~る
 
動物系手作りオリジナルグッズ絵本販、作品発表など
 


制作活動
~説明~
絵画製作の現在から、グッズ製作のエスキースを紹介

あざれあメッセ2008報告

男女共同参画の日フェスティバルに参加してきました

 7月19日に静岡県女流美術協会のバザー参加のため、車であざれあにちゃんとPチケット取ってもらって行ったのですが、自分の車が高さがあるものなので、立体Pに入らないからいきなりダメだと言われて、ショック何でも大物政治家が来るそうで、その為、今年は外のわずかなスペースもバスも来るとかで置けないと言われましたでも何とか一台くらいならと、無理して駐車スペースを作ってくれた係員さんにはホント大感謝でした
それにしても、女性のための否、県民の施設でありながら何故権力者重視なのか、しかも車高のある車って小市民は軽トラック系のワゴン愛用者が多いんだからもう少し構造上の配慮が欲しいと思うのだが・・・



 さて、今回はスペースとシステムの変更で、今ひとつお客さんの流れをキャッチできなかったのが、残念でしたが、我がこっとんてぇ~るもブースの一角に陳列させてもらいましたちなみに、伊藤真子さん、来てくれて有難うねまあ、一応童謡唱歌画集の「夢つづり」は、完売したので、万が一発注されたい方は、しばらくお待ち下さい発送は遅れますが、必ず創ります


 そうそう、今回は、お隣が、茶道ブースで、もちろんお茶もおいしかったんですが、何より、着物姿のお嬢さんたちを拝めて実にいい目の保養になりました


 それと、陶芸作家の堀川さんに、エッセイ集と、ふくろうと猫のクリップ頂いちゃいました有難うございましたただ、スピリチュアルな体験に悩まされているとのお話でしたが、一日も早く何らかの解決方向に向かわれる事を心から祈ります
 
 



7月21日(月)01:25 | トラックバック(0) | コメント(1) | 制作活動 | 管理

ぶらっくえほん

バザーのおまけ用描下ろしミニえほん

お久しぶりの更新ですお待たせしましたえっ待って無いそいつは失礼致しました
さて、いよいよ明日、静岡のあざれあで男女共同参画の日フェスティバルです前回書きましたが、バザーで参加しまっす女流美術協会のブースは二階ですが、お近くの方もついでのある方もどうぞお誘い合わせの上どんどん来てやって下さい
それで、一枚紙の手織りミニおまけえほんをこの為に描下ろしました一応50部ほどですが、お買い上げ下さった方に差し上げたいと思いますちょっと童謡、童話のパロディ的な2本立てとなってますので、お越しの方、楽しみにして下さいね待ってまぁす



7月18日(金)20:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 制作活動 | 管理

七夕の織姫猫ひこ星猫ハガキ

アトリエのおまけ絵葉書

2008年の七夕のウチのアトリエのおまけは、これになりました久しぶりにコピックを引っ張り出して描いてみました
ちなみにこれはいつも非買品なので、販売分は作ってませんが、今年は、静岡県男女共同参画センターあざれあで開かれる「男女共同参画の日」県民フェスティバルに女流美術協会もバザーで参加するので、少しだけ他の動物グッズや絵本と一緒に販売しようと考えてます今月の7月19日(土)10:30~17:00(バザーはもう少し早めに閉まります)一応自分も会場にいますので、よかったら来てやって下さい



7月5日(土)20:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | 制作活動 | 管理

野あざみのスケッチ

色鉛筆で描いてみました

これは、通勤途中の土手に咲く野あざみの花を先月描いたものですある作品に使うつもりで、花の候補を探していた矢先に見つけたのがこの花でした薔薇やさくらのような、メジャーなものも好きなのですが、あ、今の時期だとノーゼンカヅラもいいですね、雑草でも全身に棘を抱き、凛と咲くその姿はへこみがちな毎日に叱咤激励を与えられたようで、何だか無性に愛しくて、ほんの一輪ちくちくした茎を手追って描かせてもらいました今はもうすっかり、白い綿毛に姿を変えてしまった土手のあざみは、他の雑草と一緒に刈られてしまいましたが、たぶん翌年の初夏には又あの地に力強く花を咲かすことでしょう



7月2日(水)22:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 制作活動 | 管理

お礼状に出した描きおろし絵葉書 うさぎ編

うさぎのメノを久々に描いちゃいましたっ

このパパうさぎのメノちゃんを描いたのは、先月の三軌展に足を運んでくれたお兄ちゃん的な方が、会場の作品写真を撮って送ってくれたので、お礼の気持ちで描いて送りましたなんと、この方がジャストうさぎ年生まれだと後で知り、びっくりでした単に、ウチのコの可愛さをアピりたかっただけだったりしたんスがまあ、お気に召していただけたようで良かったです
ちなみに、ウチのこのコってば、お部屋飼いなんスけど、毎日ケージ掃除してるんですが、その間家ん中跳ね回ってるんスが、掃除が終わって「戻んなさい」って言うとぴょんって43cmくらいの高さのケージを跳びこえて、毎回ちゃんと
自力で帰って来てくれるんですよぅぅ
もう愛しいのなんのって、その上、掃除している自分の背中にトンってしに来てくれたりもするんスよぅぅぅこれってば、そのトンっのポース゛ですっはぁぁ 親ばかってやつですねっでもハードな毎日、このコたちが何よりの癒しなんで許してくださいね今度また機会があったら他のコの話も書きますね
ちなみに、着色は、水彩色鉛筆でしたっ



6月22日(日)23:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 制作活動 | 管理

初心に・・・?!初のトリックアート的作品

祖母と過ごした五右衛門風呂のあった古屋

現在の作風にかなりの影響を与えてもらった過去の作品の写真が出てきたのですが、実はこれ、大学の課題で数年前に制作したB2サイズのもので、参考作品として現在学校にあるはずなので、手元には写真しかありませんでも、この作品で、トリック的な不思議な感じが心に引っかかってたんでしょうね、何か原点だったのかなって思って・・・ちなみにこの場所自体は、祖父母亡き今はもう廃屋同然になってしまっている懐かしい台所と風呂場あたりなんです。風呂は五右衛門風呂で、幼い頃祖母や祖父とよく一緒に内側に円形のすのこを沈めて、薪で炊いた湯船に真っ赤くなりながら入れてもらった記憶があるんですその頃の自分は、まだ幼稚園に行く前で、鉄道員だった父は、運転手だった為に時間も不規則だったし、母も身体丈夫な方じゃなかったので、祖父母には本当によく面倒を見てもらってたにもかかわらず、裏屋からへらへら笑いながら平気で玩具を投げ捨てたのを何回も何回も祖母が拾ってきてはこの風呂場で洗っては持って来てくれた事、今でも何故か鮮明に覚えているのは、罪悪感の裏返しなんでしょうか
さて、この作品には確か四つ不思議な所があるはずなので、拡大して探してみるのも一興かと・・・



6月15日(日)23:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 制作活動 | 管理

薔薇空間展を観てグッときた事

プロリフェラに感動っ

お待たせしましたっ・・って待って無いかっ前々回の教材フェアの帰りに渋谷のBUNKAMURAザ・ミュージアムで開催されている「薔薇空間」展での感想を・・と言っていたはずだったので、のっけますね会場は、マリー・アントアネットなどの絵師だったピエール=ジョゼフ・ルドゥーテの薔薇の細密画からバラ研究本にリトグラフで貢献したアルフレッド・パーソンズ、そして日本の二口善雄、写真の齋門富士男のアーチ型の展示で終わるといったもので、
各品種ごとに薔薇の香りを楽しめる演出がされており、
展示スペースも、淡いピンクから始まり、ペパーミントグリーンから白へと、作品のイメージを見事にサポートしていた事は、実に心憎いものでしたですが、個人的に何より目を引いたのは、プロリフェラという咲き方でした作品の写真も、図録の抜粋も出来ないので、自分なりに描いてみましたパステル(しかも百っ均の)で着色したので、イマイチ繊細さのカケラもありませんが、その辺はご愛嬌ということで、とにかくこれが凄いんです花を突き破って新たな花が咲く事が稀にあるそうで、繁殖する・増殖するという意味でプロリフェラと言うのだそうです恥かしながら知りませんでしたこのもの凄い生命力と、華やかさとはほど遠いグロテスクさに、目から鱗の一時だったので、いつか、本物を是非見たいし、作品に生かしたいと思わずにはいられませんでしたそれと、小花が幾つか咲く薔薇は、ポンポン咲きというのだそうで、このネーミングの可愛さにこれまた感動でした
さて、実は、夏のビックサイトで開催される某イベントですが、白封筒で届き、抽選漏れにかなり打ちひしがれモード入ってたんですが、友人の暖かいメールに再浮上して、この薔薇をさっき描きましたこの薔薇を彼女に捧ごう・・・



6月12日(木)00:04 | トラックバック(0) | コメント(2) | 制作活動 | 管理

教材体験報告の続き・・・です!

レリーフペーパーと盛絵転写紙の絵皿

前回、美術・工芸フェアに行って来て、後日と言ってなかなか更新出来なくってすみませんでした
実は、講師に行っている高校が文化祭あったりで、あ゛今日が一般公開日になるんですがね一応美術部も少し関わらせてもらってるんで、なんかバタバタしてしまって遅れました
さて、このアンモナイトの葉書大のものが、レリーフペーパーで、予め切り込みのあるボード状の紙に色鉛筆などで着色してから、盛り上げたい箇所に水で湿らしていくと出来上がるといった物なんです
みるみるふくらんでいくところが面白かったですよこれは、会場で100円で販売していたものを購入し、自宅で作ってみましたちなみに、後にある色鉛筆も会場で購入したもので、ヴァン・ゴッホの色鉛筆で、耐光性と、発色に優れているという謳い文句についグラっと来てしまったんですが、6000円弱するところを2000円になっていたんで、30食だし、現品限りだったしで、現在ちゃっかり我が家に居ついてしまいましたともあれ、これは滑らかな描きあじで良い買い物だったと自負しております他にも、45度に切れるマイターボックスミニサイズのも500円で買えたのもラッキーでした



さて、こっちの絵皿は、ブースで体験させて貰えたもので、いわゆる転写シート形式で、皿に絵付けできるものですシートを切ったものを素焼きした皿に乗せて、裏から水を筆などで付けていくと、くっ付くというもので、この写真だとまだ釉薬をかけて本焼きしていません
これだと、描く事が苦手な人にはかなり嬉しいかもですね

そうそう、野田氏の事で、コメントくれた真子ちゃん、ありがとねそれから、東京までは大変だよねak-iちゃんみなちゃんも中学生かぁ・・ううっ教え子と同い年だよんママ業がんばってねじゃあ、今年11月に初の個展を菊川で計画中なので、そっちは来てね



6月7日(土)01:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 制作活動 | 管理

図工・美術教材フェア2008TOKYOに行って来ました!

カタログ教材でお世話になってるイベントに行ってきましたぁ

5月31日と6月1日の二日間にわたり、東京の浜松町の貿易センタービルで開かれた美術教材のイベントに行ってきました初日の土曜日飲みの参加でしたが、雨にも関わらす゛、かなりの参加人数で、親子連れもいたので、体験コーナーは、陶芸や石膏版画、レリーフなど人気のブースは順番待ち状態で、本当はやってみたかったんですけれど、パンフのみ貰って、あきらめた物も多かったんです



でも、前回あきらめた七宝焼きは絶対やりたかったので、少し待って体験できましたぁ以前少しやった記憶はあるんですが、正確な手順が不明だったんで・・・温度とか、裏引きの事とか、焼き時間とか色々聞きながらガラス絵具をのっけてきました裏引きには、CMCという糊剤をガラス絵具に混ぜて事前に塗ってからでないと、表に絵具を乗っけて焼く場合、亀裂の原因になるんだそうです。重さが同等ってのが理想だそうで、つくづく納得しつつ作りました


これが、完成した七宝焼きのブローチです
全体的に透明色で不思議な感じを出したかったんで、こんな感じになりました
何かこれ、ペンダントヘッドも付いていて、鎖を付けるとペンダントにもなるそうです



ちなみに、これは、プッシュステンドという、台紙をカッティングして、剥がすと糊剤が付いていて、そこにセロファンシール的な物をこすり付けていく物なんです。
簡単にステンド体験が出来るという歌い文句だったはずが、どうも隅にくっつきにくくて、難しかったです



そうそう、ちょっと面白かったのが、この北海道名物の木彫り熊のパロディで、カービング機器を鮭のかわりに銜えているところが気に入って、撮ってみましたブースの担当者に聞いたら、わざわざこの為に作ってもらったそうです
他にもユニークな教材満載で、楽しかったんですが、プライスダウンされた画材などについては、又後日アップしますね
実は、その後、渋谷BUNKAMURAザミュージアムの薔薇空間展も観てきたのですが、それも又次回ということで



6月2日(月)21:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 制作活動 | 管理

第60回記念三軌展東京会場報告

国立新美術館での三軌展会場

今日26日が、最終日となってしまいましたが、わざわざ観に足をお運び下さった方、有難うございました



先日、写真をやってらっしゃる知人が超本格的な写真を撮って送ってくれたのは、凄く嬉かったっス又後程ちゃんとお礼状など考えていますが、多忙な為、摂り合えずここでお礼を言わせてもらっちゃいますね有難うございました


 さて、自分も先週友人と二人で、六本木まで行ってきました今回の作品は、縦182cm×横92cm程のサイズで、前回の県女流展に出品した作品と同時進行して描いたもので、タイトルは『俯瞰?』としました。
でも、いつも思うんですが、ウチの狭いアトリエではあんなにでっかく思えていたのに会場での小ささに愕然としてしまいます特に会場の大きさもあって、上限のサイズが、かなりでっかいんで、巨大化したいなぁと物理的に無理にも関わらず、そんな特撮ヒーロー物の巨大メカ戦のごとき野望をついつい浮かべてしまったりしました



 ちなみに、これが、作品周辺の展示状況ですねっ広いでしょうなので、友人もかなりへとへとになってまして、1階フロアにあるカフェで、何とか外のテーブルがあいてサンドイッチとコーヒーなどをほうばるまでは、二人して生きる屍状態でしたよでも、おいしい一時のおかげで、復活し、そのままヒルズ寄ってテレ朝ショップで大好きなドラえもんグッズと相棒グッズを少々購入し、池袋の某乙女ロード寄って帰りましたえっ何を買ったかは腐女子っぷり全開の二人なんでお気になさらないで下せーましぃでも、彼女とは、久しぶりだったので、色々話せてすげぇ楽しかったっス


5月26日(月)01:15 | トラックバック(0) | コメント(1) | 制作活動 | 管理


(81/86ページ)
最初 77 78 79 80 >81< 82 83 84 85 86 最後